スマートフォン専用ページを表示
インテリア・デザイン・モリワキ
こんにちは。森脇です。日々の情報を記載していきます。
自動車内装、キャンピングカー製造、椅子修理などを取り扱っています。
TOP
/ 修理
- 1
2
>>
2011年06月08日
バイクシート張替え
今回は、モトクロスバイクのシート張り替え
レザーの劣化により破けてました
黒色のレザーに張り替えですが、1枚張りは結構苦労しました
前回、ロードスターのシート張り替えをして下さったお客様からの依頼でした
有難う御座いました。
posted by idmtoyama at 09:07|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
修理
2010年11月16日
レカロシート ウレタン修理、部分張替え
今回もシート修理、レカロシートですが日焼けによる生地の劣化です
今回は中央部分はそのままで、周りだけ張り替えです
座面は、いつものようにウレタンが切れていますので補修します
背、座とも淵の生地のみ張り替えです、元の生地に近い生地をえらんだので
あまり変わって無いようですが・・・・(背中を見れば違いが!)
posted by idmtoyama at 19:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
修理
2010年10月11日
またまた トラックシート修理
今回も、トラックのシート座面の修理です
どうしても仕事で頻繁に乗り降りする為痛みますが・・・・
今回、最初は座面の縫製部分の糸が切れた為だけなので、すぐに修理すれば、張替え迄し無くて済む状態だったと思われますが、そのままテープで処置をしていた為に、中のウレタンまでが切れてしまいました
ウレタンはボンドできっちりと貼り付けましたが、念のために貼り付け箇所が開かない様に、薄手の生地を貼り付けました
表皮は、メーカー純正のカバーの取り寄せは高いので、在庫の車両用のレザーで張り替えです。
posted by idmtoyama at 18:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
修理
2010年09月14日
椅子修理
座面張替えの依頼ですが、かなり年数が経っている為
ウレタンもボロボロで、交換いたします
木部も、軒下に置かれていた為、塗装が剥がれています
古い生地を剥がしてみると、ウレタンだけでなく、座板も腐りかけてベニヤが剥がれてきましたので、ベニヤも交換です
室内に置く椅子は、高級な生地のラ・ムースで仕上げ
軒下に置く椅子は、船舶用の、タフレザーを仕様
木部の塗装は、サービスでしときました、これでもう少し長持ちする事でしょう。
posted by idmtoyama at 13:20|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
修理
2009年12月02日
椅子修理(もつ鍋屋オープン)
カウンター椅子修理依頼で、引き取りに行ってビックリ!
座面張替えだけかと思っていたので・・・
つなぎの桟は折れてないし、連結部も何箇所か抜けかけていましたし、背の角も欠けていました
さん木を取り付け、補強をして、背の角の欠けたのは、角を丸くカットして塗装をして、座面のレザーの張替えです
実は、この椅子は、私の知人がオープンする
”もつ鍋、ホルモンの浜ちゃん”の椅子です
明日、12月3日にオープンしますので、皆さんまた利用してあげてください。
posted by idmtoyama at 16:06|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
修理
2009年10月16日
カワサキ W1SA シートレストア
今回は、懐かしいカワサキのバイク ”W1SA”のシート修理? と言うよりも作り変えと言った方がいいのかも
そして、レザーを剥がして見ると
ウレタンは、ボロボロになり形も崩れて無残な状態です
仕方ないですよね〜 36年から38年前のシートだとおもえば
ウレタンも交換、と言っても部品である訳もなく、元の形を見ながら形を作っていきますが、一発で、合うはずもなく修正しながら何とか仕上げました
”KAWASAKI”のロゴも、昔のロゴで これも型からおこして、印刷してもらいました
ばらした時のウレタンの状態からみると
我ながら、綺麗に仕上がったなぁ〜 って 思いません?
posted by idmtoyama at 18:19|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
修理
2009年09月19日
レカロシート修理
今回は、レカロのバケットシートの修理を依頼され、部分補修でいいと言われましたが・・・・
車に乗り降りするときに、どうしても、お尻をのせてしまうので、この様に悲惨な状態になるみたいです
部分補修にしても、結局カバーは全部はがさなくてはいけないし、ウレタンも補修しないといけません
もともとボンド貼りしていた所は、殆んどが剥がれていましたし、マジックテープも取れていたので縫製し直しておきました
これでまた、当分は気持ちよく使ってもらえると思います。
posted by idmtoyama at 19:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
修理
2009年09月14日
椅子、修理、張替え2
木部修理、破損部分を作りかえる
これで、強度は以前よりもUP
ウレタンを貼り
裁断、縫製をして かぶせて、組み上げて仕上がりです
posted by idmtoyama at 19:06|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
修理
2009年09月10日
椅子、修理 張替え1
椅子の修理と張替え依頼がありまして
背中が、少しぐらつくとのことで、早速ばらしていきました
やはり、下地の木部が壊れていました
原因は、勢い良く座ったときに、壊れたのはわかったらしいのですが、根本的に、製品の強度に問題があるとおもいますが・・・・
posted by idmtoyama at 22:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
修理
2008年10月30日
オフィス用椅子張替え
写真では判りにくいですが、上が張替え前 本皮ですが長年使用して汗を吸い、乾きの繰り返しで硬くなり破れてます
座面の真ん中だけ ウレタンがへたっていた為 部分修理しました(予算が無かった為)写真中央
右は張替え後です 高い材料(合成皮革ですが)使って仕上げた為、
気持ちいい〜 最高!
と、お客様から言ってもらえました
ちなみに、ひじ掛けも カバーを作りました(傷だらけだったので)
posted by idmtoyama at 19:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
修理
- 1
2
>>
検索ボックス
<<
2018年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(04/11)
カプチーノ レストア
(01/06)
#ジムニーJA11 後部やり替え!
(10/20)
トラック運転席修理 早い方が・・・
(10/09)
ジムニーJA11 内装仕上げ 床板 ベット?
(10/09)
ハイエース リヤマット製作
最近のコメント
ユーノス ロードスター シート張替え
by cullcha (06/09)
ユーノス ロードスター シート張替え
by fabrindo (06/09)
ユーノス ロードスター シート張替え
by neutame (05/30)
ユーノス ロードスター シート張替え
by sanberw (05/30)
ユーノス ロードスター シート張替え
by ellywyn (05/30)
タグクラウド
カテゴリ
日記
(0)
修理
(13)
その他
(20)
特注家具
(5)
子供用椅子
(3)
看板
(2)
未分類
(4)
福祉関係
(4)
車内内装
(22)
作品例
(0)
過去ログ
2018年04月
(1)
2018年01月
(1)
2017年10月
(3)
2017年09月
(1)
2017年04月
(1)
2015年04月
(1)
2012年10月
(1)
2012年05月
(1)
2012年03月
(1)
2012年01月
(1)
2011年10月
(1)
2011年09月
(1)
2011年08月
(1)
2011年06月
(2)
2011年02月
(2)
2011年01月
(1)
2010年11月
(2)
2010年10月
(1)
2010年09月
(1)
2010年08月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0